助けあい・絆のある地域と地域循環型社会をめざし
中四国社会連帯委員会総括会議が、10月19日開催されました。
会議では、和田芳治さん(逆手塾・塾長)が「里山資本主義 ― 備北地域の運動」と題して記念講演。
エコストーブをはじめ、里山資本主義の運動について学びました。和田さんは、「エコストーブだけで原発はなくならない。でも、”きかっけ”にはなるし、作る喜びがある」などと話し、パワフルで楽しく元気な講義で参加者を魅了しました。 事業所ごとの社会連帯企画発表では、ひろしま北部若者サポステは、エコストーブ作りを通し、サポステの仲間に「生活体験と仲間づくり」の場を提供することを企画。「ぱーちぇ」は、和田芳治さんの「里山資本主義」の実践に共感し、来年2月23日「ぱーちぇ10周年感謝の集い」で、「のうなんかしょう隊」を結成するという企画を提案しました。 和田さんは、「背広・ネクタイの人たちが、里山での実践を視察してくれるが、”とても出来ない”と否定的な人が少なくない。でもワーカーズコープは、すぐに共感し真似してくれる。真似することは大事」と絶賛しました。
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年4月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年3月