北海道子どもの居場所ネットワーク事業研修交流会を開催いたします。 第4回目は「中標津町」での開催となります。 こどもの居場所について皆さんと一緒に考えたり、地域で実践する方々のお話も伺える機会 […]
北海道子どもの居場所ネットワーク事業研修会を開催いたします。 第3回目は「函館市」での開催となります。 こども食堂の役割や、北海道における子どもを取り巻く状況等を学ぶ機会になるかと思います。 […]
北海道子どもの居場所ネットワーク事業研修会を開催いたします。 第2回目は「北見市」での開催となります。 こども食堂の役割や、北海道における子どもを取り巻く状況等を学ぶ機会になるかと思います。 詳細は下記のチラシをご覧くだ […]
北海道子どもの居場所ネットワーク事業研修会を今年度も開催いたします。 第1回目は「江差町」での開催となります。 こども食堂の役割や、北海道における子どもを取り巻く状況等を学ぶ機会になるかと思います。 詳細は下 […]
2023年度(令和5年)の受講生を募集しています。 今年度は「札幌・帯広・苫小牧」で開催します。 詳細は、各案内チラシをご覧ください。 ↓ 各案内チラシ(クリックす […]
北海道子どもの貧困対策ネットワーク事業研修会、今回は「釧路」で開催します。 こども食堂の役割や、北海道における子どもを取り巻く状況等を学ぶ機会になるかと思います。 詳細は下記のチラシをご覧ください。 申し込み […]
北海道子どもの貧困対策ネットワーク事業研修会、今回は「留萌」で開催します。 こども食堂の役割や、北海道における子どもを取り巻く状況等を学ぶ機会になるかと思います。 詳細は下記のチラシをご覧ください。 申し込み […]
学則が変更となりました。下記リンクよりご確認ください。 学 則 介護初任者_学則_R4(2022年)
10月に映画上映を行います。 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)が中村医師の生き方、働き方に強く共鳴し、21年の歳月 をかけて中村医師を記録してきた、日本電波ニュース社に依頼し「働くこと」と「仕事観」に焦 […]
北海道子どもの貧困対策ネットワーク事業研修会、今回は「稚内」で開催します。 こども食堂の役割や、北海道における子どもを取り巻く状況等を学ぶ機会になるかと思います。 詳細は下記のチラシをご覧くだ […]
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年9月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月